fc2ブログ

若返りのハーブの利用法

未分類
06 /03 2023

Gotukora(ゴツコラ)

和名は'ツボクサ'

久しぶりにゴツコラの石けんを作りたくなって,インフュージョンしてみました

オイルとアルコール(60°位)
ターゲットになる成分の抽出に適した
2種の浸剤を使いました
横着せずに細かく粉砕して
石けん作りと手作りコスメに利用します

脳細胞と神経を活性化させる働きを持つ
'ゴツコラ'
有効成分を上手く取り入れて
カラダの内側と外側の肌も
ケアしていきたいですね

石けん作りの他に
精油を適数滴らして
トリートメントオイルにするのが
手間のかからない使い方です
(チンキはもうひと手間要りますが)

皮膚と脳は同じルーツ,
肌をさするだけでも
脳の活性化に通じます
さする時に
トリートメントオイルを使ってみる
そこに,精油を適数滴らしてみる…
ココロとカラダへの
シンプルなケアです


皮膚の再生アイテムとして人気のCICA
韓国コスメで広く知られるようになった
ツボクサエキス由来の成分が主だそうです


ハーブティーにも!




スポンサーサイト



季節の素材(7・8月)

レッスンスケジュール
06 /01 2023
夏本番に向けて
クールな石けんをご紹介します

オリジナルの手作り石けんで
真夏の汗や汚れを落として
スッキリした心地よさを
プラスしてみませんか?

みずみずしい夏のフルーツとお野菜を
石けんに取り入れてみましょう!

宮古島産アロエベラ
ピーチパイン🍍
パパイヤ
ヘチマ
…などをご紹介します

全てが沖縄産素材,
7月初旬に現地で仕入れてまいります

月桃,ホーリーバジル,
モリンガ,ゴツコラ(シカ)など
グリーン素材も季節のオススメ!
沖縄の海のみで採れるクチャは
ご自由にお使いくださいね

7月レッスンのお申込みは

本日~6/18日まで


受講料
フレッシュフルーツ&ベジタブルス
¥7000-
グリーンリーフ素材
¥6500-



moaniでは
Water Discount Cold Process®️製法で
使用感よくしっかりとした硬さをそなえた
石けん作りをお伝えしています
Water Discount Cold Process®️は
MaunaLani®︎ の登録商標です.


お問合せ・お申込みは
メールにてお願いいたします
moani.0110@gmail.com
石橋エミ








教室の様子

ハンドメイド石けん教室
05 /31 2023

Organic Calendula Soap

カレンデュラ石けんのご紹介です

鮮やかなオレンジ色が特徴のカレンデュラ
皮膚のガードマンと呼ばれる
ヒーリングハーブをご紹介しました
様々な薬効を持ち古くから親しまれ
使われてきた作用をお伝えしました

今期,抽出に使用しているのは
マカダミアナッツオイル,
特徴である脂肪酸とその作用,
抽出オイルの作り方についても
少しお話させていただきました

オイルと相性のいい有効成分を利用して
カレンデュラとアロマの
トリートメントオイル作りも!


サラダのトッピングやドレッシングにも!

しっかりとした硬さを備え
使用感の良さが人気の
Water Discount Cold Process®︎製法で
お伝えしています

Water Discount Cold Process®︎は
MaunaLani®︎ の登録商標です

ダメージを受けやすい真夏の日々に
楽しんでお使いいただけますように!




夏の庭

未分類
05 /28 2023


庭といってもプランターですが
一目惚れのミニひまわりが
仲間入りしました🌻

太陽に向かって力いっぱい咲く
夏のひまわり🌻
黄色に広げた花びらの色は
明るい気持ちにさせてくれますね
(普段から充分明るいですが…)

ひまわりを送る時の花言葉は
本数によって変わるそうです♪
1本だと'一目惚れ'
夏の日の恋の告白に
さりげなくいかがですか?






太陽の石けん

手づくりせっけん
05 /28 2023

Organic Calendula Soap

カレンデュラの石けん
今年は抽出オイル高配合です

太陽に合わせて開花すると言われる
カレンデュラ
寒い冬を越えて
暖かな太陽の日差しとともに
次々と花開く太陽の贈り物

学名のofficinalis
'薬用の'と言う意味です
その名の通り高い薬効に
何度も助けられてきました
何よりひどい火傷あとの皮膚の
回復力には感動が蘇ります

夏の日差しを浴びた肌に頼もしい味方
皮膚のガードマンの石けんです










moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!