fc2ブログ

教室の様子

ハンドメイド石けん教室
09 /29 2023

Frankincense Soap


Organic Tulsi Soap

満月に導かれるように今日を選んで
遠方からいらしてくださったS様
本日は2本製作!

・アルガンオイルに抽出したフランキンセンスの石けん
・アダプトゲンハーブのホーリーバジルはマカダミアナッツオイルに.ご希望で水分量にベチバーを使っての石けん

どちらも数千年の遥か昔から使われてきた
貴重な植物です
それぞれの歴史と時代ごとに登場する人物の
記録に残る逸話などを
お話しさせていただきました
ちょっと喋りすぎましたね💦
えらい時間をかけてしまいすみません

遥か彼方の過去から現代まで受け継がれ
使われてきたフランキンセンス
それとトゥルーシ
フランキンセンスの成分は多過ぎて
よくわかっていない部分が多いと聞きます
詳しいエビデンスなどがなくても
歴史が証明しているのだと思います

今,望めば自由に使うことができることは
何よりありがたいですね

それから樹木や樹脂系の精油成分について主要成分のカラダやココロ,
肌への作用についてお伝えしました

仕上がりまで楽しみにお待ち下さいね

毎月素材を使ったアロマケアを
紹介しています
9月と10月は,ケアオイル
ひと夏の間にダメージを受けて
疲れてしまった肌にブースターオイルを
ご紹介しました
トリートメントオイルとしても
美容液としても使える
お利口さんなオイルです



2本製作,お疲れさまでした!
フランキンセンスとローズのケアオイルで
呼吸を整えて
今夜はゆっくりお休み下さいね

ひとときをありがとうございました♪





スポンサーサイト



教室の様子

ハンドメイド石けん教室
09 /26 2023

9月は最終週をレッスンディに当てて
開催しています♪

本日は,ハワイの海洋深層水の石けんを
お伝えしました

Hawaiian Deep Ocean Magnesium Soap
~MaunaLani®︎'s Aloha Aina Project~

MaunaLani®︎ さんのプロジェクトより
今回ご紹介するハワイの海洋深層水は,
数百年の遥かな旅をしてハワイ島沖の
海底2000mから汲み上げられる
ピュアな海水から得られます

使用感のいいオイルレシピ,
初心者向けの作りやすいレシピと
2つご用意しました


皆さん思い思いの香り使い・色使い
特徴のある上級者向けレシピと
初めて石けん作りにチャレンジする方向き
一般的なレシピに添ったもの
皆さん丁寧に撹拌されて
美しく仕上がりました

天然精油を使った
石けんにのせる香り作りは
あらかじめブレンドして準備!
好きな香りからイメージを膨らませます
世界で一つの香りをつける石けん!
素敵ですねと目を輝かせて
仰ったM様の言葉が新鮮です

熟成・乾燥を経て
使えるようになるのはまだ先ですが
ふくふくとした泡立ちの使用感を
どうぞお楽しみに!
来月のお渡しまで
大切にお預かりいたします


10月の教室

レッスンスケジュール
09 /01 2023
蒸し暑さは続いていますが
差し込む太陽の日差しは
秋めいてきましたね

ひと月からひと月半の熟成が必要な
手作り石けん(コールドプロセス石けん)
ですので,10月は
一足早い素材をご紹介します♪

フランキンセンス

ご紹介するフランキンセンスは
オマーン産シャズリとホジャリ
深い香りの抽出オイルと
透明感のある神聖な香りの精油をご用意!
冬に心地良いオイルレシピでお伝えします

肌ケアとして
フランキンセンスのナイトクリーム作り
フランキンセンスの魅力をお伝えしながら,成分の特徴を活かしたクリームを作ります

スケジュール:

10/10 (火曜)
フランキンセンスとサンダルウッド
10/14 (土曜) フランキンセンス

10/17 (火曜)

10/21 (土曜)

10/24 (火曜)

時間:10:30~12:30位

受講料:フルサイズ ¥7000-
アロマケア ¥1000-

*ご希望のお日にちやハーフサイズ希望などは,メールにてお問い合わせくださいね

moani.0110@gmail.com
石橋

*しっかりとした硬さを備える使用感の良さが人気のWater Discount Cold Process®︎製法でお伝えいたします.
Water Discount Cold Process®︎は,MaunaLani®︎ の登録商標です.


教室の様子

ハンドメイド石けん教室
08 /19 2023
お肌の味方の2つの素材:紫根&ローズ

今日も蒸し暑い一日でしたね!
水分量をググッと減らして紫根の石けんと
サッパリ・ひんやり・プルプル三拍子の
アロマジェルをご紹介しました

紫根&ローズの石けん


紫雲膏で知られる紫根の成分と作用,
その歴史についても少し
お話しさせていただきました

紫根の色の変化やトレースの出方など,
いっぱいのサプライズ&ハプニングも
体験されましたね!
みるみる出てきたトレースの対処法も
なんとなく理解されたと思います👍

使用感の良さが人気のしっかりとした硬さを備えるWater Discount Cold Process®︎製法でお伝えしました.
Water Discount Cold Processは,Mauna Lani Soap Factoryの登録商標です.


3分で作れるアロマジェル🌹
紫根の作用に加えて,ローズ精油の肌を中心としたカラダとココロへの作用をお伝えしました.
いいこといっぱいのアロマジェル
冷蔵庫に保管して,ひんやりプルプルの感触を楽しんでくださいね










9月の教室・スケジュール

ハンドメイド石けん教室
08 /15 2023
暦の上ではもう秋
蒸し暑さは変わらず続きますが
体調を崩しがちな季節の変わり目には
植物の力を借りて
肌もココロもカラダの中も
健やかに過ごしていきましょう!

9月レッスンスケジュール:

9/ 5(火曜)
9/ 12(火曜)
9/ 16(土曜)
*個人の都合でキャンセルいたしました
ご連絡いただている皆様,
申し訳ありません
お作りになりたい石けんは
10月以降にお振替いたします.

9/ 26(火曜) 10:30~
ハワイの海洋深層水
(MaunaLani®︎'s Aloha aina Projectより)
初めての石けんレッスン

9/29(金曜) 10:30~
フランキンセンスの石けん

9/ 30(土曜) 11:00~
サンダルウッドソープ&アロマケア

リクエスト
作ってみたい石けんがありましたら
遠慮なくお問合せ下さいね

受講料:¥7000
アロマケアをご希望の場合+¥1000

*フルサイズ(80g位の石けん8~9個)
*アロマケア:
精油を中心に季節のケアをお伝えします

お申込みはメールにてお願いしています
moani.0110@gmail.com
石橋


以前に作った米ぬか石けん
糠っぽくない白い仕上がり


moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!