fc2ブログ

6月ワークショップ

ワークショップ・kamazou
05 /25 2019


5回目になりましたワークショップ
in かまくら駅前蔵書室
6月のイベントは

'ローズの香る石けんと手作りコスメ'

今回はローズの芳香蒸留水を
たっぷり使ったワークショップです
香り成分を取り出して石けん作り
そしてローズのクリーム作りも!

開催日:6月29日(土曜)
時間:10:00~12:30
場所:鎌倉駅すぐ
受講料:¥5000-

芳香蒸留水の香り成分のみの石けんは
精油を使って香り付けするより
柔らかなイメージです
材料の準備がありますので
お申込みはお早めに!

6/20(木曜)まで





スポンサーサイト



お塩の石けん・使い比べ

ワークショップ・kamazou
05 /12 2019

お塩の石けん・プレーン

夏に向けた石けんワークショップ
ご紹介したかったお塩の石けんは
オプションを加えた計4つのソルトバー!
目的別に使い分けを楽しめる石けんを
ご紹介しました
今回使用したお塩は
スキンケアに適した粉雪のようなお塩です

使い分けの部分は
先頃taoさんの講座で体験した内容が
あまりに楽しかったので
お塩につながるオプション使いを
そのままに再現してみました
プレーンのお塩の石けんは
デザインも楽しんでいただきたくて
250gバッチ
ワンカラーのスワールです
初めてとは思えない潔いラインが
重たいトレースを活かし切りました
紙カップに取り分けたそれぞれは
ツルツル・すべすべ・しっとり…
目的別に使い分けて
お楽しみ下さいね
手作り石けんの基本的なこと
moaniで扱うオイルについても
お伝えしました
手作り石けんの魅力を
感じていただけたでしょうか?
作る楽しさ
使う喜び
丁寧に選ばれた香りも
デザインも
世界でただ1つ!
ひと月の時間をかけて
熟成を待つコールドプロセスの石けんは
梅雨のころに解禁です


海の雫の石けん

ワークショップ・kamazou
03 /30 2019

2つの海の素材とローズマリーinf.Oil
よくばりなオプションを付けて
ワークショップ用に書き下ろした
スペシャルレシピでお伝えしました
いくつかのブルーで
自由なスワール!
あらかじめ用意した貝のコンフェで
渚のようなデザインに
仕上がりましたね

オマケレッスンでは
海の素材を入れたクリームソープ.
余った生地にはmp soapを足して
プルメリアの花のモールドに流しました
型出しをお楽しみに!

初めての手作り石けん,
楽しんでいただけたら嬉しいです
お風呂タイムに
海を感じる石けんで
リラックスしてくださいネ





石けんサンプル置きました

ワークショップ・kamazou
03 /01 2019

昨日はkamazouさんまで.

手作り石けんを
多くの人にお伝えしていきたいと
思いを込めてはじめた
ワークショップ
コールドプロセス(CP)の石けん数種と
ホットプロセス(HP)を効果的に加えた石けん
MP Soapを使ったハニカムソープを
置かせていただきました.
選りすぐりを10個ほど…
ズーズーしくもっとかな
スワール・レイヤーの
デザインを加えた石けんが
主流のmoaniですが
HP Soapやコンフェを使った石けん
海のイメージの3Dモールド使いなど
CP Soapの出来上がりデザインを
イメージしやすいよう
いろいろ置いています.
ご参考になればと思います.

3/30 土曜 10:30~
3つの海の雫の石けん
&
ジェルソープ


当日,デザインをご希望の方には
お好きな色で
スワールか
レイヤースタイルで自由に
描いていただけます.
初めての方には
安心サポート随時

kamazouさんでのワークショップは
季節の素材や鎌倉で見つけた
地元素材など
植物のエネルギーいっぱいの
手作り石けんをご紹介していきます






3月・ワークショップのお知らせ

ワークショップ・kamazou
02 /15 2019
3/30 土曜
かまくら駅前蔵書室・kamazou
10:30 ~12:30

海の雫の石けん
鎌倉の海の恵み/めかぶと
若返りのハーブ/ローズマリー
オプションにパールを使って
3つの海の雫の石けんを作ります

オマケレッスンきらきらジェルソープ
精油を使ってお好みの香り付け・色付けを
お楽しみいただけます

受講料 ¥4,500-
牛乳パック500㎖1本分

ご希望の方はメールにて
📩 moani.0110@gmail.com






moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!