fc2ブログ

Half Moon

手づくりせっけん
11 /30 2018


澄み切った朝の西の空に
下弦の月
新月に向かう時の
浄化のタイミングとも言われます
新しいスタートを意味する新月まで
心静かにデトックス






スポンサーサイト



オイル補充

手づくりせっけん
11 /29 2018


レッスンで使用している
キャスターオイル
注文していた詰め替え用が
届きました
レッスンでしばしば登場するオイル
泡もちをよくするキャスターですが
水分を引き寄せるので
溶けやすい石けんにしないように
配分を計算して加えています
年末が近づくと
仕入先も在庫なし!
…なんてことになりかねないので
早め早めの注文です



レッスンメニュー追加

レッスンスケジュール
11 /28 2018


手作り石けんの魅力を
多くの方に知って欲しいと
ずっと温めてきたレッスンを始めます
今回知り合いの雑貨屋さんに
パンフレットを置かせていただきました

月に一度・第3火曜日

手作り石けんに興味のある方
作ってみたい,使ってみたい方
初めてさんに向けたレッスンメニューです

受講料 ¥2,000-
・基本のレシピ
・精油を使った香り付け
・色付け,デザイン有り
要予約

手作り石けんは
材料が全てわかります.
化学合成された添加物の入らない
肌にも地球にも優しい手作り石けん
少量サイズですが
作る楽しさと心地よい使用感を
感じていただけると思います





デザインのすゝめ・3

手づくりせっけん
11 /25 2018


今回は'area 'がテーマ
面積比率を考えた色の配分で
型入れしながらのデザインです
オマケのコンフェの位置にも
気を使いました
黄金比に沿ったデザインも
作りましたが
それはまた後日…

area'を捉えて
色使いを考えて重ねるだけで
美しい石けんに仕上がります
途中にスワールを入れたり…
石けんのカケラを敢えて
コンフェ用に刻んで入れたり…
イメージも膨らみます






シソ科のパワー

手づくりせっけん
11 /23 2018


立ち寄った花屋さんで見つけた
アフリカンブルーバジル.
切り花として売られていました
スーッとする香りが
シソ科の植物の特徴
アフリカンブルーバジルは
見た目の美しさが好みです.
それから清涼感の中に
甘い香りも感じらます
落ち着きたいきもちに
Keyをくれるアフリカンブルーバジル
根が張ったらいいなぁ

バジルの石けんが作りたくなった
今日の出来事




美しさの比率

手づくりせっけん
11 /23 2018
限られた型の中で描くデザインも
好みの色を溶いて
自由に描くだけで
充分に楽しめて癒してくれる
世界にひとつだけのオリジナルソープ!
少しだけデザインの知識を足して
作り上げていくと
更に満足な石けんになって
姿を現します
今回は‘area‘で考えるデザイン
選んだ色の組み合わせと
面で捉える配置バランス
ラインやコンフェを挟んで
または,部分的に入れるスワール…など
途中に遊びを入れてみたり
最初に色を決めるだけで
存在感のある石けんが生まれます

探究心はまだまだ続きます







レッスンの様子

ハンドメイド石けん教室
11 /20 2018
White Christmasシリーズ
1日完結の3本立てです
イエスキリストの誕生に
東方の三賢者より贈られた
フランキンセンス
ミルラ
黄金
興味をお寄せいただき
ありがとうございます

Myrrh

Frankincense

Gold Leaf

濃厚な樹脂のインフューズドオイル
かなりのトレースでしたが
お好みの色を丁寧に溶いて
美しいデザインに仕上げられました
黄金に見立てた Gold Leafは
ご希望でML平型モールドを使用
石けんひとつひとつに
Gold Leafで仕上げです
平型モールドのデザイン,
楽しんでいただけてよかった

今回は3本立てなので
香りと色を前もって決めての作業
だいたいのイメージを決めておくと
余裕を持って作業がはかどりますね
心地よく年末年始を過ごされますように
本日作られた石けんは
大切に管理して仕上げをいたします
長い時間お疲れさまでした
お届けまでお楽しみに!




レッスンの様子

ハンドメイド石けん教室
11 /19 2018


Gold Leaf Soap
一面に金箔を散りばめた
椿オイルメインの石けん
White Christmasシリーズを
先日に引き続き作られました
平型モールドで
お好みの色を流して
自由に描くデザイン
仕上げの金箔は
吹き飛ばないように
気を使います.
お正月向きに品の良い色
お楽しみいただけてなによりです.
お渡しまで大切に
熟成させてお預かりいたします





maunalani モールド

手づくりせっけん
11 /19 2018


待ち焦がれたモールドです!
厚みのあるアクリルは
温度管理が少し変わるかと思いますが
そこをクリアした仕上がりは
今まで以上に

レッスンに来られる皆さまにも
今週のレッスンから
お使いいただけるようになりました

maunalani 三嶋先生
Mahalo!




Organic Kuromoji Soap

studio maumalani
11 /18 2018



爽やかな中に包み込んでくれるような
黒文字の香り
最近は朝のひと仕事の後に
たっぷりのお湯を沸かしていただいています
これからの季節には
香りの有効成分が役立ってくれるはず…
喉の弱い離れて暮らす息子にも
ちょっとだけ分けてあげよう

今回はmaunalani の厳選素材を
使わせていただきました
毎年作るお気に入りの黒文字石けん
今年も仕上がりが楽しみ
生産量の少ない黒文字は
農家さんも限られます
一袋いただいた黒文字は
しっかりインフュージョン
いつでも作れるように
黒文字石けんの準備です
もう一つ
香り成分が取り出せるように
チンキにも!
LLi(長島司氏考案)で冬のくりぃむ作りに




moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!