fc2ブログ

作業Day

手づくりせっけん
01 /31 2019
寒い1日になりました
夕方から雪予報❄️が出ています
朝の正面

今日は週末のレッスン準備
発注していた道具も揃ったので
ナトカリソープ作りと
来週末のワークショップの
シュミレーションも!
忙しい1日になりそうです



スポンサーサイト



セリシン抽出とチョコレートバーク

narancia
01 /31 2019
一昨日のセリシン抽出と
チョコレートバーク作り


久しぶりのセリシン抽出
原先生の講座から3年
今回はnaranciaさんでの
抽出会です
化学に精通しているnaranciaさんは
セリシンの'なぜ?'が
スルスル解る…思い出してナルホド!の
クリアな解説で
時間もスムーズに進みました

冷却時間を利用して
チョコレートバーク作り

naranciaさんのチョコレートバークは
銅製のボウルを使い
温度管理も徹底した本格仕様なんです

数十種類のドライフルーツ,ナッツ
そして決定的なのは
ベリーのピンク!
ベリーの酸味が
口溶けよくテンパリングされた
チョコレートを引き立ててくれます

我が家の定番になりそう






暮らしの中の石けん作り

手づくりせっけん
01 /31 2019


'作って使う・作って食べる'
Taoさんのご自宅講座に参加
カシューアップルで石けん作り
カシューナッツでハーブチーズ作り
どちらもビーガンです

カシューアップルの石けんは
素材が活きる取り入れ方で
勉強になります❤︎
カシューアップル
攪拌時の色の変化



フレッシュな素材を
たっぷり使って攪拌!

Taoさんのサンプルを真ん中に
皆さんと記念撮影



カシューナッツのハーブチーズ作り

カシューナッツのチーズ
取り分けて

ドライハーブとスパイスで飾って
昨日のチョコレートバークが
デジャヴする………❤︎
出来上がり❤︎

チーズ作り

下処理後のカシューナッツを攪拌
その後,小分けにして持ち帰り
水分を切るように1日冷蔵庫へ
出てきた水分が
大変美味しかったので
使い道を考えながら1日待ちます





Taoさんの手作りランチ
ビーガンメニューを堪能しました💗
お野菜を美味しくいただくレシピに
すっかり虜になったひとときでした

石けん素材を考えるときに
植物・食材を使ったメニューレシピも
合わせて考えると
一石二鳥
楽しみは何倍にもなりますね
日々の暮らしがワクワクになる
素材の使い方
Taoさんの穏やかな雰囲気そのものの
講座でした







Island of Kauai

studio maumalani
01 /27 2019

Kaua'i Tulsi Soap

カウアイ島のTulsi
その香りは
包み込まれるように甘く
フローラルです
久しぶりに作りたかったTulsi Soap!
カウアイ島のエネルギーに育まれた
強く優しいTulsiの
パワーいっぱいの石けん
早く使いたい!

maunalani 冬のコースレッスン
Island of Kaua'iより




Island of Hawaii 1/3

studio maumalani
01 /27 2019

maunalani 冬のコースレッスン
ハワイ島のオーガニックシナモンと
オーガニックホワイトハニーを素材に
攪拌
シナモンの強く甘い香りに
心地よさを感じたひととき
籠りがちな冬に
ぴったりの素材!
終始ワクワクでした

'シナモンとはちみつ'というと
美味しいお菓子を
イメージしますが
あえて
お菓子風には作らずに
シンプルswirl です
使用感を考えて組み立てられた
とびっきりのレシピ
使い切るまで楽しめる
シンプルデザインが一番
これからもずっと続けていく
私のスタイルです❤︎






レッスンの様子

ハンドメイド石けん教室
01 /21 2019


Hawaiian Beyleaf Soap
ハワイ島の大自然に育まれた
ベイリーフをご紹介しました
様々な気候を併せ持つ
エネルギッシュなハワイ島の
香り豊かなベイリーフを
じっくりインフュージョン
透き通る香りに
終始リラックスして
作業されました
グリーンを重ねて
流れるようなスワールは
見事な出来栄えに仕上がりましたね
思うよりも描いてみると
結構簡単!
難しいデザインより
使い切るまで美しい模様を
楽しめるスワールは
初心者でも簡単に描けます

お仕事帰りのひととき,
お疲れさまでした!
お届けまで大切に
お預かりいたします
お楽しみに


本物のローオイル

手づくりせっけん
01 /20 2019


4ℓバケツOpen❤︎
レッスンで使用するココナッツオイルが
足らなくなってはいけないと
購入しておいて正解の4ℓバケツ
フレッシュなココナッツの香りに
うっとりの瞬間です

非加熱,化学薬品無添加・無漂白の
フレッシュな一番搾りのオイル❤︎
もとは食用として使うオイルなので
安心が一番!
これからもずっと
使い続けるココナッツオイルです

✨✨✨✨✨✨✨✨
20ℓバケツが限定数を超えたので
4ℓバケツを確保しましたが
内容は同じ
一番搾りの本物のローオイルです
収穫量から販売数が限られる
エキストラヴァージンココナッツオイル,
20ℓは春頃の入荷の連絡を
いただいています✨








試作

手づくりせっけん
01 /20 2019


ココナッツオイル100%と
アロエヨーグルトの石けん
2月のリクエスト
シャンプーバーの試作です

シャンプーバーのレシピは
いくつか作ってきましたが
あえてココナッツオイル100%
泡立ち・泡切れがよく
髪に負担をかけないような気がして
私のイチオシのシャンプーバーです

フレッシュなまま届く
一番搾りのココナッツオイルには
栄養分がたっぷり
今回は贅沢に500g使用します
そして,髪と地肌のために
アロエとヨーグルトも!










石けんリクエスト

ハンドメイド石けん教室
01 /19 2019
2月レッスンに
シャンプーバーのリクエスト
ありがとうございます

今回はココナッツオイル100%
オプションを加えて
シャンプーバーを作ります
平型,ミルクタイプ
モールドはお好みで
お使いいただけます

2/2 土曜 10:45~
使用するのは非加熱・無漂白,
天然の成分がそのままの
本物のローオイル!

ココナッツオイル100%の石けんを
作ってみたい方はこの機会に!





快適に暮らすこと

未分類
01 /14 2019


加湿器を新しくしました
普段は湿気の多い海辺暮らしにも
真冬は乾いた空気が覆います

除菌・消臭・抗菌効果のあるミネラル分と
その日の好みで精油もプラス
加湿器は手入れが必要ですが
面倒なことなく
ちゃんとお手入れできて,簡単
実用的な加湿器を選びました

LEDの柔らかに光るライトは
夜に点灯
1日の疲れを癒します







moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!