fc2ブログ

海の雫の石けん

ワークショップ・kamazou
03 /30 2019

2つの海の素材とローズマリーinf.Oil
よくばりなオプションを付けて
ワークショップ用に書き下ろした
スペシャルレシピでお伝えしました
いくつかのブルーで
自由なスワール!
あらかじめ用意した貝のコンフェで
渚のようなデザインに
仕上がりましたね

オマケレッスンでは
海の素材を入れたクリームソープ.
余った生地にはmp soapを足して
プルメリアの花のモールドに流しました
型出しをお楽しみに!

初めての手作り石けん,
楽しんでいただけたら嬉しいです
お風呂タイムに
海を感じる石けんで
リラックスしてくださいネ





スポンサーサイト



杏仁清肌美容石けん

手づくりせっけん
03 /27 2019


今回もご招待いただき
大崎会場に参加してきました❤︎
台湾で好まれる漢方素材
今回は'杏仁'
杏仁の効能,
健やかな肌に繋がる漢方です
台湾ならではのオイル構成,
勉強になります
杏仁豆腐に見立てた枸杞の実は
もちろん石けん
なんと,ゴジベリーパウダー入り!

スキンケアのいちばん最初は
'洗顔'
余分な皮脂や汚れのみを取り
必要な皮脂を残す手作り石けんですが
今回のレシピは
さらに魅力の泡立ちに違いない
シュールな構成!
香りも杏仁に近づけてみました

台北de手作り石けんの
@orientalsoap_yuka さま
@la.blanc さま
@narancia_aさま
今回もご招待,
ありがとうございました

@orientalsoap_yuka 藤澤先生の
スペシャルレシピは
ぜひお伝えしたい内容です
moaniでも近いうちに


目黒川の桜を見ながら
会場を後にしました
尽力された先生方,皆様,
心地よいひとときに感謝!





レッスンの様子

ハンドメイド石けん教室
03 /26 2019
肌に優しいハーブ
太陽のハーブと呼ばれる
カレンデュラの石けんを
ご紹介しました

カレンデュラの有効成分は
肌ケアに強力な味方!
時間をかけて抽出した
カレンデュラオイルで作った石けんです
使用感をお楽しみに



レッスンの様子

ハンドメイド石けん教室
03 /23 2019
本日のリクエストは
Hawaiian Bayleaf Soap
鎌倉めかぶ石けん

オマケレッスンでは
ベイリーフのLLi Oilのジェル
ご紹介しました

ハワイ産のベイリーフを
インフュージョンしたオイルを
20%使用しました.
ハワイの厳選素材ベイリーフは
maunalani 三嶋先生より.
三嶋先生の選ぶ素材を
ひとつひとつ紐解いていくと
肌をいたわる思いが伝わります.
ご紹介できてよかった!



鎌倉めかぶ石けん
ご紹介するのは今年で4年目
使用感の良さと
美しいデザインが映えるレシピで
ご紹介しました
作ってみたい!とおっしゃったお気持ちに
お答えできていますように.
めかぶの独特の泡だちを
楽しんでいただけるレシピです.

素晴らしい素材に出会い
ご希望の皆様に
お伝えできたこと
それからひとときの柔らかな時間に
感謝!

本日も遠くからありがとうございました💗




レッスンの様子

ハンドメイド石けん教室
03 /21 2019

ローズモールドを使って🌹

ローズモールドの複雑な形が
美しく仕上がるように
石けん生地の型入れと
型出しのタイミング
ローズの香りに近づける香り使い
柔らかなローズの花びらを感じる
色使いなどをお伝えしました
ご自宅でもチャレンジしてみてくださいね

お預かりした石けんは
残る型出しが決めて!
がんばります!
くっきりローズの形を
楽しみに少しお待ち下さいね

ローズの石けんを使う時,
その形と香りの泡に
癒されるひとときになりますように!

本日も遠くから
ありがとうございました
春分の満月の日🌕













夏に向けて

手づくりせっけん
03 /20 2019
注文していたハーブが
届きました❤︎
キャリアオイルにインフュージョン
それとチンキ作り
チンキ用のアルコールは
目的別に種類と度数を変えます
石けんを手作りするようになって
植物の効能を勉強してくる間に
化粧品も手作りに変わりました
石けんで洗い流した後は
シンプルケアで充分
余計なものは足さない暮らしで
大満足です
食事と飲用にも!
植物の力が日常を支えてくれます
夏の石けん準備はもちろん
肌ケアに健康に
夏に向けての作業DAYになりそう


アロエの石けん

ハンドメイド石けん教室
03 /16 2019


本日はアロエの石けん
メインオイルには
マカデミアナッツオイルをご希望で
新しいレシピをご紹介しました.
攪拌中のアルカリ反応に
驚かれましたが
美しいデザインに仕上がりましたね
選んだ色は2色ですが
濃淡をつけられて
柔らかなニュアンスに
仕上げられました
乾燥後はもっとくっきりとした
デザインが現れます
お渡しまでお楽しみに!


Island of Hawaii 3/3

studio maumalani
03 /13 2019

Organic Kau Coffee Soap@maunalani

maunalani ハワイ島コースレッスン
最終回の素材はKau Coffee.
久しぶりのGreen Beans
焙煎コーヒーに残らない
有効成分を豊富に含みます
今回はレシピ構成の面白さを
改めて感じました
レシピ作りに大切なのは
想像力
化学の知識の下地があってこその
作業です
全3回の冬のコースレッスン
'Island of Hawaii'
ハワイ島ならではの
スペシャルな素材に触れて
遠くハワイ島の溢れるエネルギーを
身近に感じた時間でした

4月レッスンスケジュールとご案内

レッスンスケジュール
03 /11 2019
太陽の季節へ動き出す4月は
肌をいたわるハーブを中心に
ご紹介します🌿
石けん作りが初めての方にも
楽しんでいただけますよう
サポートいたしますので
安心してご参加いただけます

4/9 火曜 10:45~
4/11 木曜 10:45~
4/16 火曜 10:45
4/20 土曜 10:45~
4/16 火曜 1045~
4/25 木曜 10:45~
*ご希望の日時に調整が可能です.
4/30 日曜 10:30~(ワークショップ・別記)

カモミールシロップの石けん
抗炎症効果などの肌に有効な成分を
豊富に含むカモミール,
今回は動物性油脂・素材を使わずに
マクロビスタイルでお伝えします

Marine Silt Soap
海のクレイの石けん
汗ばむ肌を包み込んで
余分な汚れのみを洗い流す
夏に向けて人気の石けんです

Organic Oregano Soap
天然の抗生剤と呼ばれるオレガノオイル
風邪予防や花粉の季節に大活躍の
オレガノのインフューズドオイルで
石けんを作ります.

Organic Calendura Soap
太陽のハーブとも呼ばれ,
皮膚や粘膜の修復に優れ
炎症や傷,火傷などの肌トラブルに
使われてきたハーブ.
時間をかけて抽出した
カレンデュラオイルでご紹介します.

受講料 ¥6,000~7,000-
1000㎖牛乳パック1本分 石けん8~9個分
*材料によって費用が若干異なりますのでご希望の石けんについてはご確認下さいますようお願いいたします
場所:江ノ電・七里ヶ浜駅すぐ
作ってみたい石けんがありましたら
メールにてお問い合わせ下さい.


maunalani 認定基礎コース
三嶋幸子先生の主宰する'maunalani '
maunalani の使用感のいい石けん作りの
基礎をお伝えする講座です
4月から全4回・¥32,000-
基礎コース終了後は
maunalani デザインコースの
ご受講が可能です
基礎コース・デザインコースを修了後
ご希望の方は
認定資格を得られる試験を
受けることができます
お問い合わせはお気軽に
メールにてご連絡ください.




メール📩moani.0110@gmail.com




日本産天然精油シンポジウムに参加して

未分類
03 /11 2019


日本産天然精油シンポジウムに
行ってきました

日本の森に自生する
植物の素晴らしさ
香り高い樹木の魅力
信頼できる天然精油の
安定した供給ラインについて
精油生産に欠かせない
水蒸気蒸留の具体的な解説
国産精油生産者の現場からは
月桃栽培と有効活用の現状と今後
化学的なエビデンスに基づいた
日本産天然精油の効能の魅力
生産と供給に賭ける思い,
取り組みを伺いました.
植樹によって豊かになった
日本の森を
天然精油を通して
守り抜くためのActionです

太古の昔から続いてきた
植物の恩恵を
次世代の子供達にも
繋げていけますように!
私は手作り石けんを通して
お伝えしていきたいと思います.



moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!