fc2ブログ

レッスンの様子

ハンドメイド石けん教室
05 /31 2019

Coconut & Deepseawater Soap🥥

本日は夕方からのレッスン!

Coconut Oil 100%の石けんは
スッキリしたい蒸し暑い夏にオススメ!
オプションにココナッツパウダーと
海洋深層水を加えて作られました
平型モールドで一筆書きのデザインは
海の波のように仕上がりましたね
ほんの少し加えたローズマリーが
爽やかさを引き立てていました
解禁は梅雨の真ん中
クリーミィな泡立ちと
すべすべの使用感を
お楽しみに!



moaniで取り扱うココナッツオイルは
Extra Virgin Coconut Oil です
生産管理されたオーガニック素材
化学合成された薬品などは
一切使わない一番搾り
本物のローオイルです
Coconut Powderも無添加の
風味豊かな超微粒子のパウダー!
直接肌に使う材料だから
安心できる素材がいちばん
一息つきたいコーヒータイムにも
ひとかけら…☕️
スポンサーサイト



自由なハート

手づくりせっけん
05 /29 2019

タテ型モールドのハートデザイン♥️

アレレ…と思ったデザインでしたが
カットしてみれば
カワイイハート♥️
ポップな色合いは
いい感じに仕上がりました
ハートはもともと形のないもの
丸より三角より曖昧なものです
作る度に新しいハートに
出会える喜び!

私がイメージするハートは
心地よさ
敢えて狙って
ちょっとイビツです




月桃

手づくりせっけん
05 /29 2019


夜中降り続いた雨が上がって
湿った空気が残された朝に
月桃のお茶をいただきました
しっかり乾燥された上質な月桃は
袋を開けただけで
爽やかな香りが広がります

殺菌,消毒,消臭効果に
古くから使われてきた月桃
強力な抗酸化作用には
美肌効果やアトピー肌改善なども
期待されています
そして心を落ち着かせて
集中力を高める効果も!
植物のエネルギーを
ダイレクトに感じられる月桃

今年も石けんにしておこう
ステキなお土産をありがとう!
石けんにしてお届けしますね






朝活

手づくりせっけん
05 /28 2019


夏も冬も一年中使える
大好きなスパイスの石けん
朝のうちに作っちゃいました

ターメリックの主要な成分
クルクミンには
高い抗酸化作用があり
紫外線の吸収を防いだり
吹き出物の緩和…
肌トラブルを防ぐために
クリームも作ります
クルクミンは脂溶性
石けんにも最適な素材です


Organic Coconut100% Soap

手づくりせっけん
05 /27 2019


きっかけは,Coconut 100%Soap
Extra Virgin Coconut Oil Organic を
紹介する記事の中に見つけた
美しい石けんでした.

moaniで使うココナッツオイルは
生産管理が行き届いた優れもの
100%無農薬,無漂白,無調整
一番搾りのココナッツオイルです.
今回はココナッツキュアさんに
先行販売していただいた
ココナッツパウダーも!添加物の
デキストリンを含まない優れものです

さっぱりした使用感が心地いい夏なので
大さじ2杯のパウダーソルトと
洗い上がりにパサパサしないように
適度な量のココナッツパウダー
ココナッツオイル100%の石けんを
200%楽しめちゃう夏の石けん

湿気の多い今の時期に
水分調整は大きなポイント!
オプションにお塩とココナッツパウダーは
水分量で仕上がりが決まります

お塩のブツブツの見えない
キュッときれいな仕上がりも自慢
ココナッツ100%の石けんは
夏にぜひ使って欲しい石けん,
moaniでは平型モールドで
お作りいただけます
作るなら今の時期がおススメ!

選べるオプション素材を追加して
・お塩の量
・クレイをプラス
・消臭効果もあったらいいな…などなど
お好みのタイプの石けんに仕上げます

ご希望の方には
平型モールドのデザインデモを
いたします

◡̈⃝︎⋆︎*◡̈⃝︎⋆︎*◡̈⃝︎⋆︎*◡̈⃝︎⋆︎*◡̈⃝︎⋆︎*



6月ワークショップ

ワークショップ・kamazou
05 /25 2019


5回目になりましたワークショップ
in かまくら駅前蔵書室
6月のイベントは

'ローズの香る石けんと手作りコスメ'

今回はローズの芳香蒸留水を
たっぷり使ったワークショップです
香り成分を取り出して石けん作り
そしてローズのクリーム作りも!

開催日:6月29日(土曜)
時間:10:00~12:30
場所:鎌倉駅すぐ
受講料:¥5000-

芳香蒸留水の香り成分のみの石けんは
精油を使って香り付けするより
柔らかなイメージです
材料の準備がありますので
お申込みはお早めに!

6/20(木曜)まで





こだわりの素材

手づくりせっけん
05 /24 2019


ココナッツオイル100%の石けん
今年も作りました
キッチンソープではなく
肌に使えるココナッツオイル100%
豊かな泡立ちと泡切れの良さに
お塩もプラス!
ツルツルスベスベの洗い上がりです
ココナッツパウダーを入れて
潤い効果抜群の夏の石けん
早めに作れてよかった!

超微粒子のココナッツパウダーは
無農薬,無漂白!
衛生管理されたオーガニックパウダー
そしてさっと溶ける手軽さは
石けん作りをよりスムーズに
使用感よく仕上げてくれる優れものです

素晴らしい素材との出会いは
@maunalani の三嶋先生
@coconutcures.inc.の日暮社長の
ご尽力によるもの
感謝!






Starting Over

手づくりせっけん
05 /21 2019

Hawaiian Vetiver Vegan Soap

ベチバーの香りには
優しさと厳しさの両方を感じます
包み込んでくれるような
安心感に癒されていると
次第に自然に気持ちがシュッと
してくるベチバー
今回のベチバーの石けんは
水分量を全量ベチバーのハイドロゾル
そしてinf.oil
ベチバー精油も!
贅沢な石けんです
素材選びから
石けんにするための処理方法
素材の良さが引き立つレシピ、
幸せになる石けん作り
これはmaunalani の三嶋先生から
受け継ぐ考え方です
手作り石けんを通して
これからもずっと
伝えていきたい心意気!
ぶれない自分軸が
キイワード





Spice of Japan・2

studio maumalani
05 /19 2019


生粋の国産スパイスを使った石けん
そうくるか!と
今回もオプション素材,
オイル構成にびっくりでしたが
早く使いたいワクワクな石けん💗
梅雨真っ只中の頃に解禁です!
デザインは
大好きなスワールで!
使い切るまで表情を変えながら
美しいラインを楽しめるデザイン
いちばん好きだな






レッスンの様子

ハンドメイド石けん教室
05 /18 2019


Camomile Camomile Soap

薬理効果の高いカモミール,
本日は,インフューズドオイルと
カモミールシロップのW使いです
おふたりとも香りつけなし!
ふんわり香るカモミールの
甘い香りを活かされました
癒される甘い香りは
熟成後も残ります
カモミールシロップの作り方
カモミールシロップを使った化粧水
カモミールブレンドティーも
ご紹介しました
肌に体に心に
癒しのカモミールの石けん
熟成をお楽しみに!


星の王子さまのバラ石けん🌹

2本目は人気の石けん
星の王子さまのバラ石けんです
2つのデザインの技法を使って
石けんに一本のバラを
咲かせます
ローズの香り作りから初めて
お好みの色作り,色の配分と流し方など
デザインのポイントを
お伝えしました
同じ技法でも仕上がりは
おひとりおひとりの個性が映えます
カットが楽しみですね!

'大切なものは目には見えないんだよ'

星の王子さまの文中のセリフです.
丁寧に作り上げたそれぞれの
バラの石けんは
世界にひとつの宝物
大切にお預かりしますね

本日は遠方よりお越しいただき
ご一緒したひとときに感謝!
これもまたかけがえのない時間です
石けん作りを通して
皆さまの心に
happyが積もりますように!






moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!