fc2ブログ

Hawaiian Tulsi Soap

手づくりせっけん
03 /29 2020


朝1番に泡立てた石けん
大好きな'Hawaiian Tulsi Soap'


私としては珍しくツブツブ入りです😊
薬理効果の高いハーブは
水溶性成分・脂溶性成分
どちらも取り入れたいところ!
インフュージョンしたオイルは
コールドプロセスの石けんに
ぴったりですが,ここは残渣も!
作って半年経ちの泡立ちは
よりきめ細かな泡立ちになりました💕


香り高いハワイ産のTulsi(=Holy basil)
どうしても!とハワイ旅行中のパパに
お願いしました
もちろんオーガニック!
ノースまで車をとばして
探してくれたそうです🤘
感謝❣️




⑅︎◡̈︎*





スポンサーサイト



SAKURA Soap

ハンドメイド石けん教室
03 /27 2020


桜皮と桜の花・葉エキスで作る
今年のSAKURA Soap 
桜皮・花・葉それぞれに
桜には美肌成分がたっぷり!
今回はご希望されたオプションに
Kauai Clay をお使いいただきました
植物のエネルギー溢れる
オーガニッククレイです.
夏に先駆けて作られた
肌思いの石けん,
使用感をお楽しみに!


🌸🌸🌸


コロナウイルスの感染に
とてつもなく不安が募りますが
日々の暮らしを
少しでも明るく過ごせますように!
考えること,清潔に暮らすことが
大切だと私は思います
石けんでの丁寧な手洗いが
最も身近な防御手段,
僅かな時間でも
そこはゆっくりと泡立てて
汚れも疲れも洗い流してしまいましょう




⑅︎◡̈︎*







レッスン準備

手づくりせっけん
03 /27 2020
10:00~ Kauai Clay & SAKURA Soap
お待ちしています


日差しが出ていますが
にわか雨が降るような予報です
雨具のご用意を⑅︎◡̈︎*




⚠️
風邪の症状,発熱(37℃以上)の場合には
ご受講をお控えくださいますよう
お願いしています.
その場合は,後日に
お振替とさせていただきます.


⑅︎◡̈︎*







太陽の石けん

手づくりせっけん
03 /24 2020


カレンデュラとミルラ
2つのinf.oil を合わせてメインオイルに
石けんを作りました
エネルギッシュな2つの素材は
太陽のイメージです.


鮮やかなオレンジに花開くカレンデュラは
皮膚のガードマンと呼ばれるように
殺菌,抗炎症,痛んだ皮膚の修復など
有効成分の宝庫!


ミルラにも実は似た作用があります.
殺菌,傷のケア,カサつく肌に,
ひび割れやあかぎれ肌に,
それから痒みを抑える働きも!


植物オイルに有効成分を移すのには
時間がかかりますが,
オイルに抽出が最も適したカレンデュラ
じんわりと溶け出して
香り高いオイルに仕上がるミルラ
力強い肌の味方のオイルです.
肌を労る石けん!
夏に向けての1本です^ ^






⑅︎◡̈︎*









イベント企画

手づくりせっけん
03 /24 2020
今回の企画は
'月桃'
コールドプロセスの石けんを
メインにお伝えします.


'宝石石けん'で
昨年ご好評いただきましたW/S
MINI川名店様より
新たにオファーをいただきました.
開催は6月の予定です.


手作りの石けんは興味があるけど
機会がなくて…
ひとりで作るのはちょっと…
という方に楽しんでいただけるよう
準備を進めています






⑅︎◡̈︎*







もうすぐ仕上げ

ハンドメイド石けん教室
03 /22 2020


皆さまの石けん


500gバッチのずっしりした重みから
作ろうとチャレンジされた皆さまの思いが
伝わってきます
8分割にカットを済ませて
今は乾燥段階
石けんになるまでに
いくつかの工程を経て仕上げるのも
コールドプロセスのアナログな魅力です


スワールデザインも
レイヤーデザインも
カット画像はありませんが
ハッとするほど美しく出来ています


お渡しをお楽しみにしていて下さいね




⑅︎◡̈︎*




待っていてね

手づくりせっけん
03 /19 2020


ハンドメイドソープの心地よさ
それは紛れもなく使用感!
オイルと水とアルカリだけの
コールドプロセスのハンドメイドソープ
保存料などの添加物,化学薬品が
一切入らない安心感
moaniでは主原料のオイルに
収穫から製造,輸送(リファー輸送)まで,
一貫して管理されたココナッツオイル,
成分表示がはっきりと明記してあるオイルを
使用しています.
厳選したオイルで作った
私の最新作!
桜🌸・月桃・ネトル・アスタキサンチン
ハンドメイドソープの使用感を
気に入ってくれているYさん
明日,送ります


⑅︎◡̈︎*









鎌倉めかぶ石けん

ハンドメイド石けん教室
03 /17 2020


鎌倉の海の春を告げる
'めかぶ'で作る石けんを
ご紹介しました
粘り気の強いめかぶでの撹拌,
トレースかとろみ成分か
最初は判断が難しく感じたかもしれませんね
大丈夫!
しっかりツヤッツヤのトレースに
仕上げられました
海の恵みの石けんは
海色・海景色のラインデザインです
綺麗ですね💕
ふくふくの泡立ちの
使用感もお楽しみに!


本日はオリジナルな石けんや
石けん素材を追求している
ソーパーさんが
ご参加されました
Kさん,末長くよろしく!
いつもありがとう🌈👍




⑅︎◡̈︎*









レッスン準備

手づくりせっけん
03 /17 2020
10:30~  めかぶ石けん
お待ちしています
暖かくしてお出かけくださいね












⑅︎◡̈︎*

Lavender Soap

手づくりせっけん
03 /16 2020


昨年12月,山羊座の新月に
インフュージョンしたラベンダー
香り立つラベンダーに癒されながら
朝から1本作りました


ラベンダーの語源は
ラテン語で'洗う'
新年度に一歩踏み出す中で
疲れも戸惑いもストレスも
解放してフレッシュに
明日を迎えて行きたいですね
ラベンダーを泡立てるひとときに
癒されて心地よくすごせますように!


4名様分のご用意が可能です(3/16 現在)


受講料 ¥6,500-


・牛乳パック1000ml 1本分 石けん8~9個分
・ラベンダーのボディクリーム
除菌・抗ウイルススプレー


作ってみたい方は
メールにてお問い合わせ・お申込みを
お願いいたします


moani.0110@gmail.com
石橋エミ


⑅︎◡̈︎*






moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!