fc2ブログ

ヴァージンココナッツオイル

手づくりせっけん
05 /31 2020


moaniの教室で使用している
ヴァージンココナッツオイル(VCO)は
ML(maunalani )仕様の本物のローオイル
2020年度分の発注の申込みをしました





ML仕様Virgin Coconut Oil:


厳選されたココナッツの実から
定められた基準をクリアした
非加熱・無表白の一番搾り✨
ML限定の完全オーダーメイドです


ココナッツを収穫後,48時間以内に
冷却装置付きコールドプレス製法で搾られ
そのまま密閉
一定の温度に保たれリファー輸送で
フィリピンより日本に届きます


現地で働く人々の生活を支えるため
労働条件や環境にも配慮して
適正価格で取引されるフェアトレード認証
化学薬品を一切使わずに
自然界の力で生産された証の
オーガニック認証
妥協せずに選ばれた本物のローオイルです


ML仕様VCOを使って作る石けんを
これからも皆様にご紹介してまいります


ご尽力されている三嶋先生
ココナッツキュア社の日暮社長
感謝の気持ちは
生徒の皆さんの喜びにかえて!


covid-19 は世界中に影響しています
不安定な日々の中で
作業に苦悩する現地の方々にも
平穏な未来が開けますように!






🌈🌈🌈




スポンサーサイト



夏の石けん

手づくりせっけん
05 /30 2020


フレッシュきゅうりと
豆乳ヨーグルト
初夏ならではの石けんです


季節感のある素材を
夏向に配合したオイルで作れるのも
手作り石けんの魅力💗


最近は豆乳ヨーグルトを
好んでいただいているので
Vegan Soapにしてみました😊



教室再開のお知らせ

手づくりせっけん
05 /29 2020
6/11(木曜)より
教室レッスンを再開します


詳しいスケジュールと
6月のメニューは
改めてご報告いたします


covid-19 への不安は消えません
感染拡大防止策として
教室内の除菌,換気を徹底して
皆様をお迎えいたします


手作り石けんを通して
ひとときの出会いが
心地よい記憶になりますように!
日々のエネルギーになりますように!



朽ちる

手づくりせっけん
05 /27 2020
稲村ヶ崎まで歩く
10分足らずの時間が
いつからか癒されるようになったのは
緑の匂いと果てしなく広がる
海があるから




子供が小さい頃に秘密基地だっらしい
音無川から海を見ます
国道を渡らずに海岸にでる近道❤︎




岩盤が剥き出しになった
稲村の海岸
かつては真っ黒な砂で知られる砂浜でした
鉄分の豊富な真っ黒な砂浜で
幼い子と砂鉄をとり
稲村ヶ崎の芝生に寝転びお弁当を広げ
海側から入れる防空壕跡の探検をしたり…
(今は立ち入り禁止)
帰り道には砂を踏みながら
海岸を歩くのが日課だった昔を
思い出します
波乗りを始めたのも稲村の海
鉄分の豊富な真っ黒な砂浜は
当時は当たり前でした




砂のない浜
もうずいぶん前から剥き出しの浜は
波を受けながらあり続けます


いつか海の底になるといわれる海岸
温暖化現象が理由とすれば
それは私達人間の驕り
癒されて当たり前の海じゃないと
気づいたところで
稲村の海岸はもう元には戻らない


私にできることがあるなら
朽ちる自然を加速させない暮らし方















雨の匂い

未分類
05 /26 2020


七里ヶ浜の夏は早い
天気のいい日には
太陽の日差しがジリジリ…
肌に刺さるように降り注ぎます


1日の仕事をフル回転で
(ゆっくりが好きな私もやる時はやる☺️)
終わらせて浜まで出ると
梅雨を知らせるような
雨の匂いがしました


季節はお構いなしに進みます
日々のこと
抱えたままにしておいたこと
covid-19 への不安の中
できうる限りの防御策をとって暮らすこと
戸惑っている暇はない
私も前へ進みます











月桃の季節

手づくりせっけん
05 /26 2020




夏の石けん作りに
欠かせない`月桃'
今回は3種のオプション使いで
それぞれの使用感を楽しめるように
個別に型入れ❤︎
それから'かかとツルツル石けん'を
オマケレッスンに準備しました


イベント用の企画でしたが
緊急事態宣言で自粛生活の中
宣伝を控えるためにイベントは延期!
ご自宅でお作りになりたい方への
キットのご郵送にて
対応させていただきました


Instagramをご覧になった皆様も含めて
たくさんのお問い合わせを
ありがとうございました!
材料の検品が済み次第
発送させていただきます


月桃の深い香りをお楽しみに💓









マルラオイル再び

手づくりせっけん
05 /25 2020






美肌作りに秘かな人気の
マルラオイルを使った石けん
他に7種類のオイルをブレンドして
リッチな使用感に仕上げました❤︎


covid-19により緊急事態宣言で
教室閉鎖中にお問い合わせいただき
皆様に代わって
作らせていただきました
仕上げ後にお送りいたしますね
どうぞお楽しみに🌈




本日は全国で緊急事態宣言解除
少しずつ先に進むべく動き出します
終息には程遠いcovid-19 への不安
外出時には変わらず
マナーに気を使って過ごして参りましょう









カモミール時間

未分類
05 /21 2020


いただいたカモミールを
インフュージョン用にドライ準備
🌼
萼の根元から切って
花芯までしっかり乾燥させます
カモミールを効果的に取り入れられるように
ウオッカ抽出とスピリタス抽出で
取り出す成分はそれぞれに…💗
シロップは既に作り置いているので
ドライ→インフュージョンのあと
カモミールカクテルもできちゃう!
🌼
小さな花から香り立つ
リンゴのような甘い香り
儚く柔らかな花びらを壊さないように
そうっと切り取りました


午前から乾かしている
カレンデュラと並べてストーブ乾燥


部屋中カモミールとカレンデュラの香り!
それから元気にしてくれる
鮮やかなオレンジと黄色を楽しんで
カラダ中の細胞が生き生きしてくるように
感じる1日です


なによりも待ち遠しいのは
石けん作り❤︎
夏のケアに優しい使用感の
ハンドメイドソープを
また作ろう❤️



カレンデュラの香り

未分類
05 /21 2020


ここ数日はあいにくのお天気続き
気温も低いので
今日はストーブ乾燥にしました


先日アブラムシとガの幼虫を
取りましたが
まだ潜んでいた幼虫が
乾燥した花の奥から出てきます
最終的には細かなフルイにかけて
インフュージョン!
カラカラ乾燥まであと少し!


いつもはドライで購入するカレンデュラを
そのままインフュージョンしていますが
今回は生花からドライ作業が加わりました


草の香りが強調されるドライ
鮮やかな色とともに瑞々しく
フレッシュカレンデュラ
乾燥中の今は
なんと!甘くフローラルです


カレンデュラの有効成分のほとんどは
香りとともに脂溶性の性質を持ちます
皮膚のガードマンと呼ばれてきた
カレンデュラを使って作る石けん
それからスキンケアクリーム
お楽しみはこれから… …❤︎









フラワー

手づくりせっけん
05 /19 2020



ぷっくり大きな花芯の
山形県産カモミール
🌼
部屋中に広がるリンゴの香り💕
カラダの芯まで癒されます






カレンデュラ追加❤️
いただいた大輪のカレンデュラ
鮮やかなオレンジ色に惹かれて
更に分けていただきました
植物が救いに薬草として使われていた古代に
視力回復に!と言われていたのは
本当だと感じます


天然の香り・天然の色素は
カラダ中の細胞に働いて
癒しであったり
心とカラダの解放であったり…
分散しがちなエネルギーが
ストンとまとまってくるよう!


花の似合う女性からの
思いがけないいただきもの💗








乾燥中のカレンデュラの芯
カレンデュラを好むガの幼虫が
数匹お休みしていました😳
ピンセットで取り除いて
これも乾燥!
芯までインフュージョン準備です
一緒にとったアブラムシは
オレンジ色でした💦
栄養がギュギュッと詰まった証拠!
カモミールもカレンデュラも
夏のケアにぴったりの花
石けん作り,コスメ作りが楽しみです!











moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!