fc2ブログ

石けん作り

手づくりせっけん
01 /31 2022

Nance oil soap

Studio MaunaLani®︎のオンラインレッスンに参加しました

入手の難しい希少なオイルで作る石けん
全3回,使用感が楽しみです

今回のMaunaLani®︎オリジナルデザインは,
'ビーナスベルト'
朝・夕に見ることができる
美しい空のラインをイメージしてデザイン
今からカットが楽しみです






SAKURA Soap

2月の教室でご紹介する素材です
毎年人気の桜の石けん,
春の訪れを少しずつ見つけながら
ゆっくりと熟成・乾燥させてあげましょう
ご興味のある方はメールにて
お問合せ・お申込みをお願いいたします

moani.0110@gmail.com
石橋エミ




スポンサーサイト



フランキンセンス

未分類
01 /29 2022

友人がイランから買い付けてきた
Boswellia Sacra

フランキンセンスの樹脂を
焚いたり,オイルインフュージョンすると
精油とは違う深い香りがします

疲れたなぁと感じた時
それ以上にモヤモヤした気持ちを
抱えてしまった時
フランキンセンスの樹脂を焚いて深呼吸,
インフュージョンしたオイルを
パックのように顔に塗ってお風呂に浸かる…
私がリラックスしたい時のやり方です

いいことも悪いことも
心に溜まった澱のようなものは
いらないもの
心に溜まる澱を除きたい時に
私はフランキンセンスの樹脂に頼ります

今日から明日へ行く前に軌道修正!
暖かな香りに包まれながら
ゆっくり休みます 

だけど,残渣の使い道を考え始めてる私!


good night







教室の様子

ハンドメイド石けん教室
01 /25 2022


本日は人気のカレンデュラと
白いハチミツの石けんをご紹介しました

2度目のチャレンジのD様,
コールドプロセスソープを作る際に
必要な3つのポイント,トレースについて,
水酸化ナトリウムについての
取り扱い方を再度お話しさせていただきました

カレンデュラに豊富な
油溶性の機能性成分について
レシピで使用した油脂類の特徴
石けんにするときの役割について
はちみつを石けんに入れる時の注意点などを
お伝えしました

寒い中,いらして下さって
ありがとうございました

熟成・乾燥にはひと月
春の気配を少しずつ感じる頃ですね
お渡しをどうぞお楽しみに!





カラダからのサイン

未分類
01 /21 2022
新型コロナウイルス対策ばかりを
気にかけてしまいがちですね
出かける際にはもちろん
遠出をしない日常でも
マスク着用と泡立てた石けんでの手洗いは
身についているはずなのに!

昨年からのどの痛みと強い頭痛を抱えながら
新年の幕が上がりました
カラダのどこかが悪いのかなと
不安になります

気になっていた天気痛!
調べてみると気圧の変化で
自律神経が乱れて引き起こすのだそうです

カラダは正直です
植物や言葉を持たない動物の生き方ほどには
敏感に対応できない・していられない…
ヒト科の性は否めませんが
アラ?と思ったときは
カラダからのサインです

自分のカラダからのサインは
自身で作ってきた証拠となるもの
ちゃんと向き合って
ケアしていこうと思います

今夜使う香りは
フランキンセンスと少しシナモン

ココロ静かに穏やかに










3月の教室

レッスンスケジュール
01 /20 2022
鮮やかに沈んでいく夕日を
いつも同じ時刻に通る歩道橋から見て
少しずつ日が長くなるのを感じています
春まであと少し!
寒さを乗り越えて
春を待つ準備を始めていきましょう

スケジュール

3/ 1(火曜) リクエスト

3/ 5(土曜) リクエスト

3/ 6(土曜) リクエスト

3/ 8(火曜) リクエスト

3/12(土曜) 鎌倉めかぶ石けん・カモミールハニー
鎌倉めかぶ石けんについては
収穫時期が決まり次第ご連絡いたします

3/13(日曜) 鎌倉めかぶ石けん

3/15(火曜) リクエスト

3/19(土曜) ローズマリーの石けん

3/22(火曜) リクエスト

3/26(土曜) リクエスト


受講料:¥6500-
*牛乳パック1ℓ1本分(80g位の石けん8個分)
*少人数ご予約制です
ご受講をご希望の方は,メールにて
お問合せ・お申込みをお願いしています

moani.0110@gmail.com
石橋エミ

鎌倉めかぶの石けん
ふっくら泡持ちのいい石けんです
めかぶの収穫時期に合わせて
今年は,3/12,13日に予定しています
ご希望のお日にちが有れば
調整いたします

ラベンダーの石けん
ローズマリーの石けん

冬の疲れをすっかり洗い流して
新たな季節を迎えるにふさわしいハーブ
たっぷりのリラックス&リフレッシュを
感じていただきたいなと思います

カモミールのミルキー石けん
無農薬の土壌で育てられたカモミールは
香りが違います
今回はさらにきめ細かなミルキーな泡立ちで
ご紹介します

石けんリクエスト
作ってみたい石けんがありましたら
遠慮なくお問合せ下さい

MaunaLani®︎'s Aloha Aina Project
アスタキサンチン
ハワイアンカカオ
ハワイアンジンジャー
シーソルト



手放す勇気

手づくりせっけん
01 /17 2022

Hawaiian ginger & Camomile Soap

カラダを温めたい時に
ジンジャーとカモミールをお茶に…
そんなイメージで作りました

カモミールの甘い香りに
スパイシーさが加わって
カラダの芯からぽかぽかしてくる
Ginger & Camomil Tea
植物のエネルギーを感じる瞬間です
寒い朝や寝付けない夜に
淹れてみて下さいね
(アレルギーなどの禁忌をご確認下さいね)

石けんは,もちろん一年中使えるように
さっぱりするけど
しっとりの洗い上がりレシピになるよう
脂肪酸とにらめっこ
これも楽しい時間です

大切にするのは
きめ細かい豊かな泡立ち!
ふくふくとした保湿力のある泡で
肌を包み込んで洗える泡立ちです

余分な皮脂や汚れを
綺麗さっぱり洗い流したら
たっぷり眠って明日に備えよう!

前にすすもうとするときに
少し勇気を出して
思い切ることが必要です
余分なものを手放した後には
確かな自分と新しいことを受け入れる
余裕が生まれます

good night🌙




森の香り

未分類
01 /14 2022


道なき道の木々を抜けると
新しく森が見えてきます

爽やかな緑の匂いと湿った土の香り
鳥の声がする方向を向くと
甘い果実の香りがしたり
どこかで咲いているに違いない花の
柔らかな香りだったり
その中にはきっと
息を潜める獣の匂いも含んでいるはず

言葉にならないくらいの神々しい場所で
命の息吹を感じながら歩いたある森のpicです

森の香りを作りながら
ふと思い出したあの日




仕上げ作業の楽しみ

手づくりせっけん
01 /13 2022
カットした皆さんの石けんから
いい香りが漂います
熟成・乾燥ののちに
すぐにお使いになれるよう
最後の仕上げをしました

お作りになったご本人に
いちばんにお見せしたいので
写真は載せませんが
綺麗な仕上がりです

数年ぶり!と仰ったE様
腕はしっかり覚えていますね
しっかりと攪拌することが
手作り石けんのポイント!
香付け・色付け・デザインに
多少時間をとっても
美しく仕上がります

ひとつひとつ手にとり
仕上げながら
作業をされた日の賑わいが
蘇ります

お渡しまであと数日,
どうぞお楽しみになって
お待ちくださいね



直感力

未分類
01 /11 2022
朝いちばんに届いたメッセージは
尊敬する香りの師匠,N先生から!
'誕生日おめでとうございます… …🍷'
こりゃ幸先いいな!と
ルンルンで始まった一日です

予定がキャンセルになって
(記念すべきカンレキなのに!)
まぁ仕方ない,
一日をひとりでゆっくりしようと
目覚めた朝に届いたメッセージ
SNSで繋がる交流のメリットですね👍

情報が溢れかえる今は
誰もが先生や講師になれる時代
何かを知りたければ
気に入った発信者に簡単に繋がれる時代です



誰かの言葉に惑わされないこと
違和感に敏感でいること
見極めるのは自分自身の直感力です










教室の様子

ハンドメイド石けん教室
01 /08 2022

Camellia & Sheabutter

本年最初のレッスンは
椿オイルとシアバターの石けんです

油脂に共通する豊富な脂肪酸
オレイン酸の特徴と作用
石けんにした時の効果についてと
それぞれ持ち合わせている
スキンケアの作用などを
少しお話しさせていただきました

未精製,一番搾りの椿オイルを40%使用
保湿作用抜群のRich & Moisture Soap です
洗浄力の高いレシピでご紹介しました

お二人共,椿の花をイメージされて
マーブルに満開の椿をデザインされました





午後のレッスンは
Organic Hawaiian Cacao Soapです

生産地や生育環境で
風味が決まると言われている
繊細な植物,カカオ
その優れた抗酸化作用について
幸せのカカオと呼ばれる理由
オーガニックについてなどを
お伝えさせていただきました

天然精油を組み合わせた中に
カカオアブソリュートを加えて
ほんのりカカオの香る石けんになりましたね!
様々な種類のカカオをイメージされて
色を重ねたラインデザインです



皆様,寒い中でのご参加
ありがとうございました
仕上がりをお楽しみに!
本年もどうぞよろしくお願いいたします







moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!