fc2ブログ

5・6月の教室

レッスンスケジュール
04 /30 2022
お待たせいたしました.
レッスンを再開いたします.

爽やかな初夏の石けん作りが
癒しのひとときになりますように!

5月と6月は,ハーブの石けんを中心に
お伝えいたします.

カレンデュラ・月桃・ヨモギ
カモミール・ローズマリーなど❤︎

・3種のオイルに浸けたカレンデュラは
 1種でも3種混合でもお好みで!

オーガニックココナッツ100%❤︎
・生産地(フィリピン)から直送の厳選素材
 オーガニックココナッツオイルに
 ココナッツ素材を足した
 Triple coconuts soap をご紹介します

白樺樹液の石けん❤︎
・とろんとしたほんのり甘い樹液で
 石けんを作ります.
 ひと味違う使用感を感じてくださいね!
 (ハーブの石けんの水分に変更可)

作ってみたい石けんリクエスト募集中

スケジュール

5月:午前 10:30~,午後 13:00~

5/10(火曜) 月桃とクチャの石けん
5/14(土曜) カレンデュラの石けん
     カモミールの石けん
5/15(日曜) リクエスト
5/21(土曜) リクエスト
5/22(日曜) リクエスト
5/24(火曜) アスタキサンチンソープ

6月:午前 10:30~,午後 13:00~

6/ 4(土曜) Organic coconut soap
6/ 5(日曜) リクエスト
6/ 7(火曜) ローズの石けん 満席
6/14(火曜) リクエスト
6/18(土曜) リクエスト
6/21(火曜) リクエスト

受講料:¥6500-
牛乳パック1本分(80g位の石けん8個分)

精油を使った香付け,
色付け・デザインは自由です.
香りの組み合わせ方や作ってみたいデザインは,サポートいたしますので安心してご参加いただけます.
お問合せ・お申込みはメールにて
お願いいたします.

moani.0110@gmail.com
石橋エミ


moaniでは,
Water Discount Cold Process®︎製法で
石けん作りをお伝えしています.
しっかりとした硬さを備えた
使用感のいい石けんを実感してくださいね.
Water Discount Cold Process®︎は
Maunalani®︎の登録商標です.



スポンサーサイト



石けん作り

手づくりせっけん
04 /26 2022
夏日のような日が続いたあとに
梅雨のような空模様になりましたね
少しずつ変わるお天気に
カラダやココロの調子が崩れがちですが
一日の疲れを残さないよう
シンプルに暮らしたいものです


一昨日に作った石けん,
春から夏の素材を活かした石けん作りです


1/4

Organic coconut 100% soap
(triple coconut)

冷水でも豊かな泡立ちが魅力の
ココナッツ100%の石けん
ココナッツオイル,
ココナッツミルク,
ココナッツウォーター,
ココナッツチャコール
オールオーガニックです

2/4

Kamakura MEKABU soap

鎌倉の春の風物詩'めかぶ'
もう少し作りたくて
取り置いていためかぶです
好きなんだなぁ~めかぶ石けんの使用感

3/4

Okinawa getto soap

沖縄の太陽の下
気候風土に育まれた月桃には
エネルギッシュな魅力がいっぱい!
香り付けしなくてもいいくらいに
月桃が香ります

4/4

White birch soap

長野に暮らす石けん作りの先輩から
庭の白樺樹液を譲っていただき実現!
紛れもなく無添加の自然の恵みは
とろんとしたほんのり甘い口当たりです
それにしても,庭が森って素敵すぎる!

久しぶりに集中して作った4本,
それぞれレシピの違う使用感が楽しみ~


日々を縫う

未分類
04 /22 2022


たったの四日間の間に
入院,手術,ちょっと休んで
七里ヶ浜に戻りました

これから長い治療が加わり
病気との闘いが始まりますが
自身は割と冷静にいます

健康に気を使う食事を作り
苦手な運動にもチャレンジして
早起きから始まる1日を
心がけてきてもかかる病

後悔の理由を探したくなったりしますが
それは一切無駄なこと
今いる私が出来ること
これからどう生きたいのか
どんな未来に近づきたいのか
そのためには,どうしたらいいか
悩みのスィッチは
過去より未来に繋がる方を
選びたい

自分の身に起こった病は
風邪をひくのと同じように
受け止めることができると
案外毎日が楽に
むしろ今まで以上に
楽しみになってきます

今生きて,笑って,ちょっとは怒って,
ちょっとは泣いたり
(昔から滅多なことでは泣きませんが😆)
要は感動して
楽しんで,感謝して
1日を重ねていきたいと思います

~~~~~早速作業


トゥルーシー(ホーリーバジル)と月桃


カモミール

インフュージョンしていたドライハーブの
入れ替え作業
ギギュッと絞って
新しいドライハーブを
漬け込みしました

オーガニックハーブの
有効成分たっぷりオイルです

今から石けんの仕上がりを
想像してしまう

教室再開まであと少し
お待ち下さいね

Water Discount Cold Process®︎製法
moaniでは,しっかりとした硬さを備え使用感のいいWater Discount Cold Process®︎製法で,石けん作りをお伝えしています.
Water Discount Cold Process®︎製法は,MaunaLani®︎ の登録商標です.




3度のメシより好きなこと

手づくりせっけん
04 /17 2022
石けん作り大好き💕
あの時から今も!

あるきっかけで
新しい生き方を模索している時に
出会ったのが手作り石けん
(厳密に言うと三嶋先生の石けん作りです)

ものづくりは好きな方
ビーズアクセサリー,ハワイアンキルト…
楽しめることはたくさん!
子育て中にも趣味はかなり増えました

じゃあなぜ石けん?

出会った当時に欲しかったのは
前を向くエネルギー
病気をしてぼろぼろになった肌と心に
響いたのが素材にこだわる三嶋先生の
手作りの石けんです

スワールで描かれた美しい石けんに惹かれ
作って,使った手作り石けん
自分で作った石けんの泡は
肌の汚れも澱んでいた心も
すっかり包んで
洗い流してくれたようです

材料を見極めて学びながら
今以上の石けん作りを
これからも提案していきたいと
切に思います
日々,勉強ですね!

寝ても覚めても好きなこと❤️
少し時間をいただけるので
諸々を整理して
軌道修正してまいります

太陽の石けん準備

手づくりせっけん
04 /16 2022

カレンデュラの生花
箱を開けると輝くような色彩を放ち
'来たよ!'と呼びかけくれているようで
思わずニコニコしてしまいました

早速ドライにして
諸々準備を進めます



濃いオレンジ色が特徴の品種
オイルと相性のいいカロテン類が
たっぷりのカレンデュラです
5月の連休明けに
教室を再開しましたら
真っ先に皆様にお伝えしたい
エネルギッシュなハーブです
どうぞお楽しみに!




続ける楽しみ

Studio Mauna Lani®︎
04 /12 2022

Studio MaunaLani®︎から届いたオイル

入手の難しいSuper rare oilを
毎月一度,オンラインで
ご紹介いただいています
石けん作りはもちろん,
毎回登場する植物オイルの特徴を知る
絶好の機会!

丁寧なレジュメと解説,それから
デザインのサンプル動画付き!
それだけでも
充分にワクワクで満たされます

その時の石けん作りの様子や
脂肪酸による使用感の違い,
調べたことなどを書き留めて
私のファイルも増えてきました

ちょっとした植物オイル図鑑です








オイルミックスのご案内

手づくりせっけん
04 /12 2022
春を飛び越えて
すっかり夏のような日が続きますね
石けん作りにいい季節に
教室でお伝えできないのは
心苦しく申し訳ない気持ちでいっぱいです
ご家庭で石けん作りが可能な方
限定になりますが
オイルミックスをご用意しました.
作ってみたい石けんがありましたら
ご連絡下さいね.

moani'sオイルミックス ¥5000-(送料込み)

・オーガニックカモミール
・沖縄産月桃

お申込み後,お振込みを確認後に
お送りいたします.
発送は5月初旬からを予定しております.

石けん作りが楽しくなるこれからの季節に
お役立ていただけますように!

お申込み・お問合せはメールにて
お願いしています.

moani.0110@gmail.com
石橋エミ


moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!