fc2ブログ

コスメ作りと手作り石けん

未分類
06 /25 2023
明日から宮古島
ほとんどの時間は海に出ることになるので
肌ケアグッズを作りました
(SPF50の日焼け止めのみ市販のものを)

ここはだいじなところ!


使い慣れたものばかりですが,
オーガニックのオイル&芳香蒸留水
ほんの少し美容成分も取り入れてみました

☀️アロエジェルのアフターサンケア
☀️ハーブエキス入りローション
☀️カレンデュラinf.トリートメントオイル
☀️クローブのマウスウォッシュ
☀️手作り石けん*

今回はすっかり熟成したお気に入り
ハワイ島の海洋深層水で作った石けんです


海上がりが楽しみ~
あっ海も楽しみ~

というわけで数日は
宮古島からのpicです
Instagramが多いと思いますので
よかったら覗いてみてくださいね





スポンサーサイト



石けん作り

Studio Mauna Lani®︎
06 /24 2023

HawaiianOrganicClove


北海道の豆乳

久しぶりのスタジオ製作

ハワイ島のオーガニッククローブと
北海道のトロ~リ濃厚な豆乳
どちらもツヤツヤの程良いトレースで
型入れしました

石けんになっていく様子を
撹拌しながら確かめてみる時間
トロンとした石けん生地の美しさには
つい見惚れてしまいます

古い知り合いのTさんも
この時がいちばん好きだなぁと一言

緩やかに穏やかに流れたひとときでした
ありがとう





宮古島より

レッスンスケジュール
06 /18 2023
ピーチパイン

アロエベラ

今が旬のフルーツやお野菜から
沖縄産ピーチパインと
宮古島のアロエベラをご紹介します

受講料 ¥7000-
(80g位の石けん8個分)

採れたてフレッシュ素材なので
7月限定での石けん作り
作ってみたい方は
メールにてご連絡下さいね

しっかりとした硬さを備え
使用感の良さが人気の
Water Discount Cold Process®️製法で
お伝えしています
WaterDiscountColdProcess®️は
MaunaLani®︎ の登録商標です


教室の様子

ハンドメイド石けん教室
06 /13 2023

国産ベチバーの石けん

大人気のベチバー,
香り成分の作用について
お話しさせていただきました
またレシピで使用したオイルの
役割と機能について
それぞれご紹介しました
はじめましてのO様
作る過程を楽しんでいただけて
なにより嬉しいです♪
しっかりトレースでの
8の字スワールでしたが
隅々まで色が届いて
スムーズに仕上がりましたね!
カットをお楽しみに



ココナッツオイル100%と
ココナッツシュガーの石けん

ココナッツ100%の石けんは
サーファーズソープと
呼び名があるほど!
冷水でもふわふわの泡立ちです
海から上がった後
お庭に設置しているシャワーで
お使いになるそう!

前回の100%ココナッツソープと
今回のココナッツシュガー入りを
使い比べてみたいと
リクエストいただきました
使用感,お楽しみになさってくださいね
2色使いのグラデーション,
どんなデザインになるか
楽しみですね♪

今日はお天気になってよかった!
ひとときをありがとうございました
作る楽しみが
使う喜びになって
心地良い暮らしに繋がりますように🌈


MaunaLani®︎ セミナー

Studio Mauna Lani®︎
06 /12 2023

MaunaLani®︎'s
Aloha Aina Project
DEEP OCEAN MINERAL of HAWAII


Studio MaunaLani®の
アロハアイナプロジェクトセミナーに
オンラインで繋がりました
今回は待望のハワイ素材です

海流に乗って長い長い年月を旅してきた
海の恵み,地球の宝物.

今回,教室でご紹介するのは
ハワイ島沖の深海から汲み上げられる
海洋深層水です

すでにお問合せくださっている皆様
ありがとうございます!
レッスンは7月後半からを予定しています

作ってみたい方,MaunaLani®︎ のアロハアイナプロジェクトにご興味を持たれた方は
遠慮なくお問合せ下さいね

お問合せはメールにてお願いしています
moani.0110@gmail.com
石橋

with ALOHA


教室の様子

ハンドメイド石けん教室
06 /11 2023

オーガニックカレンデュラソープ 2023

人気のカレンデュラ!
毎年リピーターの多い素材から
午前の部はオーガニックカレンデュラを
ご紹介しました

肌に有効な様々な成分を備え,
脂溶性成分に特化したカレンデュラ
皮膚のガードマンと呼ばる理由,
様々な機能や作用について
少しお話しさせていただきました

精油を使った香付けでは
ブレンドのポイントをお伝えしました
お気に入りの香りをメインに
更に深みを持たせながら
イメージする香りを作ります

デザインはMaunaLani®︎ の
ナチュラルデザインより
'Down to Earth'
しっかりと大地に根を張り花開いた
カレンデュラの花畑に
太陽が降り注ぐようなデザイン
カットが楽しみですね





トリプルココナッツソープ

オーガニックココナッツオイル100%
今回はトリプルココナッツです♪

ココナッツオイル
ココナッツシュガー
ココナッツミルク
さっぱりとした洗い上がりに
しっとり感をプラスして
季節を問わずに楽しめるレシピで
お伝えしました

moaniで扱うココナッツオイルについて
オーガニック素材を選ぶ理由にも
触れさせていただきました

渚をイメージされた
ブルーのグラデーションと
ココナッツの白い仕上がりに
所々置いたレインボーカラー,
おふたり共カットまでワクワクですね

お渡しまで大切にお預かりして
熟成・乾燥いたします.

皆様,ひとときを
ありがとうございました
楽しい時間が
小さなエネルギーになって
日々の暮らしを彩りますように


アロマのお風呂

未分類
06 /09 2023


重曹と精油で
アロマバスパウダーを作りました♪

タイトルは'おやすみ'

一日の疲れを癒すための香りを
精油の組み合わせで表現します
スィートマジョラムに
フローラル系と柑橘系,そして
フランキンセンスとブラックペッパーを
ちょっぴり足して
スパイシーさを感じるように
まとめてみました

温かなお湯からたちのぼる香りと
まろやかな重曹の作用で
疲れたココロとカラダをほぐします

穏やかな眠りを誘う
精油のブレンドに仕上がりました
かなりいい感じなので
今度は石けんにも入れたいブレンドです

スィートマジョラムの花言葉は
'常に幸せ'
ギリシャでは
恋の成就のお守りにされてきたとか❤︎

恋なんて…などと思わずに
温かなお湯に浸かって
恋するような満ち足りた気持ちを
自分自身の細胞に与えてあげるのも
心地よく暮らすヒケツかも…

*精油は直接湯船に入れず,必ず
エタノールと混ぜてから使いましょう

✨✨✨




教室の様子

ハンドメイド石けん教室
06 /06 2023
本日は入浴剤として人気の
エプソムソルトの石けんをご紹介しました



天然塩との違い,
エプソムソルトの成分の
肌への作用などを
お話しさせていただきました

トレースの出方にも
特徴がありましたね
皆様思い思いの色彩で
丁寧に仕上げられました
カット後が楽しみなデザイン!
仕上がりと使用感を
お楽しみになさってくださいね

ひとときが心地良い思い出になって
日々の暮らしの楽しみになりますように


若返りのハーブの利用法

未分類
06 /03 2023

Gotukora(ゴツコラ)

和名は'ツボクサ'

久しぶりにゴツコラの石けんを作りたくなって,インフュージョンしてみました

オイルとアルコール(60°位)
ターゲットになる成分の抽出に適した
2種の浸剤を使いました
横着せずに細かく粉砕して
石けん作りと手作りコスメに利用します

脳細胞と神経を活性化させる働きを持つ
'ゴツコラ'
有効成分を上手く取り入れて
カラダの内側と外側の肌も
ケアしていきたいですね

石けん作りの他に
精油を適数滴らして
トリートメントオイルにするのが
手間のかからない使い方です
(チンキはもうひと手間要りますが)

皮膚と脳は同じルーツ,
肌をさするだけでも
脳の活性化に通じます
さする時に
トリートメントオイルを使ってみる
そこに,精油を適数滴らしてみる…
ココロとカラダへの
シンプルなケアです


皮膚の再生アイテムとして人気のCICA
韓国コスメで広く知られるようになった
ツボクサエキス由来の成分が主だそうです


ハーブティーにも!




季節の素材(7・8月)

レッスンスケジュール
06 /01 2023
夏本番に向けて
クールな石けんをご紹介します

オリジナルの手作り石けんで
真夏の汗や汚れを落として
スッキリした心地よさを
プラスしてみませんか?

みずみずしい夏のフルーツとお野菜を
石けんに取り入れてみましょう!

宮古島産アロエベラ
ピーチパイン🍍
パパイヤ
ヘチマ
…などをご紹介します

全てが沖縄産素材,
7月初旬に現地で仕入れてまいります

月桃,ホーリーバジル,
モリンガ,ゴツコラ(シカ)など
グリーン素材も季節のオススメ!
沖縄の海のみで採れるクチャは
ご自由にお使いくださいね

7月レッスンのお申込みは

本日~6/18日まで


受講料
フレッシュフルーツ&ベジタブルス
¥7000-
グリーンリーフ素材
¥6500-



moaniでは
Water Discount Cold Process®️製法で
使用感よくしっかりとした硬さをそなえた
石けん作りをお伝えしています
Water Discount Cold Process®️は
MaunaLani®︎ の登録商標です.


お問合せ・お申込みは
メールにてお願いいたします
moani.0110@gmail.com
石橋エミ








moani

moaniとは,海から漂う花の香り,そよ風を表すハワイ語です.心とカラダに心地よい海風のような癒しを多くの人にお届けできますように!