タデアイの魅力
草木染めと顔料作り
用意した半分量の藍のピグメント
植物の自然の色を
石けんに取り入れたくて
手がけている顔料作りですが
タデ藍の生葉330gから取れる顔料は
ほんの少し.
植物が生き抜くために備え持った
エネルギーの貴重さに気づきます
すっかり乾燥させたものは
ダマになりにくく扱いやすいように
乳鉢でさらに細かくパウダー状にしました
深い藍の色…
その色素成分には
抗菌力・抗ウイルス作用があり
薬用植物として染料や治療薬に
古くから親しまれ助けられてきました
秘められたエネルギーが
美しさを感じさせてくれるのですね



- 関連記事
-
-
コチニール色素
-
タデアイの魅力
-
8月はIndigoの月
-
スポンサーサイト
コメント